徒歩で巡る江戸三十三観音 (第四巡目)

2016年 10月 2日

 ■ 中野富士見町から虎ノ門へ

bP9 東圓寺の最寄り駅・中野富士見町からスタート



一直線に伸びる方南通りを延々と東へ進む



はるか遠くに新宿の高層ビル群が、壁のようにそそり立っている。



新宿に着き、LOVEのオブジェを裏から眺め…



朝の新宿西口は空いている…



地下道を新宿三丁目まで行く。



新宿二丁目は道行く人もまばらだ。
オカマの集団が歩いていた…



四谷を過ぎ、迎賓館の前を行く。



赤坂見附まで来た。



虎ノ門から新しくできた道路、通称・マッカーサー道路を進む。


 ■ bQ0 光明山 天徳寺 (てんとくじ)

愛宕山の裏手に天徳寺があった。



緑が多く、由緒ありそうな石仏がたくさんあった。
しかし、どこを参拝すれば良いのか分からん…



本堂かと思いきや、ちょっと違うようだ…



お参りすべき場所が分からず、山門脇にあった寺務所で御朱印だけでももらおうと住職を訪ねると、
「観音様と御本尊のお参りは中にどうぞ」 と言われた。



普通の民家の居間のような場所に観音様と御本尊があった。
御朱印を書いてもらっている間、ご本尊の前で待たせていただいたが、ヤブ蚊がムチャクチャ飛んでいた。
ついつい1匹、仏様の前で殺生をしてしまった…



天徳寺の御朱印


 ■ 虎ノ門から芝公園へ

次は芝公園の増上寺へ。



愛宕山のおしゃれな通りを行く。


 ■ bQ1 三縁山 増上寺 (ぞうじょうじ)

東京タワーを背後に控えた増上寺。
東京タワーは増上寺の敷地の一部に建てられたそうで、増上寺の怨念でタワーが傾いている… という都市伝説が…



本堂に向かって右手に観音堂があった。



本堂の右手にある安国殿で御朱印をいただく。



増上寺の御朱印


 ■ 芝公園から西麻布へ

東京タワーを仰ぎ見ながら西麻布へ向かう。



赤羽橋を渡り…



麻布十番の商店街を行く。



元麻布から西麻布への道は坂道が続く。



大横丁坂にはラオス、ギリシャ、ルーマニア、ウクライナの大使館がある。



存在感のあるビル



牛坂の急斜面を登る…



高樹町の交差点まで来た。


 ■ bQ2 補陀山 長谷寺 (ちょうこくじ)

高樹町の交差点近くに長谷寺があった。
かなり立派な寺だ。



このお城のような建物が観音堂。



どでかい観音様が安置されていた。
なかなかの迫力!



御朱印は本堂隣にある大庫院でいただく。



長谷寺の御朱印


 ■ 西麻布から本駒込へ

西麻布から青山墓地を抜ける。



まさに都会の墓地。
ここにはたくさんの有名人が眠っており、これらの墓巡りをしている人たちがいた。



外苑のイチョウ並木



イチョウ並木の木陰を行く。



絵画館を横目に見て…



東宮御所脇の道を四谷方面に向かって進む。
かなり長い下り坂が続くが、次回の第五巡目ではこの坂を戻らなくてはならない…



今朝ほど通った迎賓館前。
見学者で長蛇の列ができていた。



四谷駅前で昼食。
焼き鳥屋の Ryoma に入ってみた。



鶏の照り焼き丼
香ばしくて美味かった〜☆  550円也



四谷の先からお堀に沿った道を進む。



市ヶ谷・飯田橋とお堀沿いを延々と歩き…



ヘロヘロになりながら東京ドームに着いた。



ドームをグル〜ッと半周ほど回る。



やっとのことで白山下まで来た。



第二巡目で訪れた円乗寺を通過して坂を登り…


 ■ bQ3 金龍山 大圓寺 (だいえんじ)

約2時間半かけて大圓寺に到着〜☆
道の半分が高校に入る道。



山門を入るとすぐに、八百屋お七の慰霊のために安置された ほうろく地蔵がある。



大圓寺の本殿がこちら。
第四巡目はここで終了。
今回のコースは坂が多く、足が痛ぇ〜



大圓寺の御朱印




〜 第四巡目 行程 〜

東京メトロ 中野富士見町駅
9.7km 2時間15分
bQ0 光明山 和合院 天徳寺 (港区虎ノ門3−13−6)
1.1km 15分
bQ1 三縁山 広度院 増上寺 (港区芝公園4−7−35)
3.1km 45分
bQ2 補陀山 長谷寺 (港区西麻布2−21−34)
9.3km 2時間20分
bQ3 金龍山 大圓寺 (文京区向丘1−11−3)

計 23.2km  *歩行時間に昼食時間は含まず


(第四巡目:終)





[第三巡目へ]   [「東京散歩」 TOPへ]